NPO法人ITACでは2022年度第2回FORUMとして6月6日(月)筑波にあるフジキン株式会社の つくば先端事業所 に来ています。フジキン㈱は精密機械製造でロケット用のバルブで有名になったのですが、旧ソ連生まれのチョウザメの陸上養殖を古くから進めており歴史が有ります。
チョウザメの平均寿命は70年~80年(最高150歳と言われています)死ぬまで成長し続けるようです。
旧ソ連生まれの38歳のチョウザメが元気に泳いでいます。
チョウザメは卵を塩漬けにしたキャビア、魚肉として以外にも世の中に貢献しています。
1.皮・背から コンドロイチン、コラーゲンが取れる
2.目から ヒアルロン酸
3.ウロコ(鱗) 刀工芸品
4.浮袋 美術品、修復材
など捨てるものは有りません!
申し込み書類DL
-
最近の投稿
- フジキン株式会社の つくば先端事業所 ちょうざめプラント見学会
- 2022年度ITAC理事長に中山泰秀理事長が就任しました
- 特定非営利活動法人 新共創産業技術支援機構(ITAC) 第12期通常総会
- 特定非営利活動法人 新共創産業技術支援機構(ITAC) 第12期通常総会
- 2021年度第6回通算64回:メディカル テクノロジー フォーラム のお知らせ
- 2021年度第6回通算64回:メディカル テクノロジー フォーラム のお知らせ
- 2021年度第5回通算63回:食品農業フォーラムのお知らせ
- ITAC/共創の会創立10周年記念『共創フォーラム』のお知らせ
- ITAC/共創の会 創立10周年記念見学会
- 2021年度第2回通算60回:ベンチャー企業フォーラムのお知らせ
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年5月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年1月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年1月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2011年11月
カテゴリー