共創

- 今の時代は独創的な人々がお互いのアイデアを提供し数々の異分野の研究を組み合わせることにより新しい成果を生み出すことが必要である。
- 分からなければ聞けばいい。持っていなければ借りればよい。
聞かれれば教えるべし。持っているものは与えるべし。
技術の世界はみんなで共に創る「共創」が肝心だ。 - 「もの」に「心=こと」をプラスし、日本人の繊細な心を製品に活かせ。
- ノースアメリカン・ロックウェル(Wikipedia)の技術陣は、私に「ロケットササキ」のニックネームを送ってくれた。
ロケットは、エンジンが止まれば墜落してしまう。
燃料の切れるその日が来るまで、全力噴射で飛び続けることが、私に似合っている生き方ではないだろうか。 - 人生の頂上へ 共創の道を 皆様の御支援を 感謝しています
ITAC初代理事長:佐々木 正 氏
ITACとは
特定非営利活動法人 新共創産業技術支援機構(ITAC:アイタック)は新技術に関する共創的仲人役をおこない、モノづくりだけではなく、コトづくりとなる「共創の場」をつくるNPO法人の団体です。
当法人は、共創の理念の普及促進と共創の場を提供することにより、産業技術を総合的に支援して、新産業の創出・育成の発展と国民生活の向上を図ります。
また、海外研究機関・企業との情報交換を行い、国際交流の発展に寄与することを目的とします。
詳細はITACについてをご覧ください。
ITAC事業計画
時期 | 名称 | 開催内容 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 年4回 | 共創の会 | 異業種交流型のセミナー&ビジネスマッチング。 マーケットや商品を共に知恵を出し合って創り出す取組。 | 原則2月、5月、8月、11月開催 |
2 | 2025年7日 16日(水)-17日(木) | 光・レーザー関西2025 | 株式会社オプトロニクス社主催シンポジウム 協賛 テーブルトップブースで出展 共創の会 NPO法人新共創産業技術支援機構 | 会場:マイドームおおさか |
3 | 2025年8月27日(水) | (国研)量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所 | 光量子ビーム科学研究部 レーザー誘起量子場研究プロジェクト 実験施設の見学、研究者による講義、 ・講演会 ・ご講演テーマ: ・展示見学 現場見学 | 京都府木津川市 |
4 | 2025年XX月XX日 | ITACフォーラム 「フセハツ工業見学講演会」 | 講演会「ばねの歴史と製造技術について」 工場見学 | フセハツ工業株式会社 『バネの総合メーカー』 |
5 | 2025年12月XX日 | ネパールIT産業フォーラム | 今年度から恒例のネパールIT産業として毎年開催 NPO法人YouMe Nepal | Japal |
6 | 2026年3月XX日 | ITACイスラエル技術フォーラム | 毎年恒例のイスラエル技術講演会・見学会として開催 | 開催場所:大阪 |
関係団体
News & Information
- 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題④「なぜグローバリズムは嫌われ始めたの?」「脳みその足腰を鍛える」をモットーに 中村稔が様々な「なぜ?」に迫り、そのヒントをお伝えしていくチャンネルです… 続きを読む: 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題④「なぜグローバリズムは嫌われ始めたの?」
- 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題③「なぜ中国は台湾を統一したがるの?」「脳みその足腰を鍛える」をモットーに 中村稔が様々な「なぜ?」に迫り、そのヒントをお伝えしていくチャンネルです… 続きを読む: 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題③「なぜ中国は台湾を統一したがるの?」
- 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題②「なぜガザの悲劇は止まらないの?」「脳みその足腰を鍛える」をモットーに 中村稔が様々な「なぜ?」に迫り、そのヒントをお伝えしていくチャンネルです… 続きを読む: 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題②「なぜガザの悲劇は止まらないの?」
- 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題①「なぜウクライナ紛争は終わらないの?」「脳みその足腰を鍛える」をモットーに 中村稔が様々な「なぜ?」に迫り、そのヒントをお伝えしていくチャンネルです… 続きを読む: 【なぜなぜ?チャンネル】国際問題①「なぜウクライナ紛争は終わらないの?」
- 【なぜなぜ?チャンネル】時事問題⑥「ガソリン代が高いです!なぜ高くなったの?」「脳みその足腰を鍛える」をモットーに 中村稔が様々な「なぜ?」に迫り、そのヒントをお伝えしていくチャンネルです… 続きを読む: 【なぜなぜ?チャンネル】時事問題⑥「ガソリン代が高いです!なぜ高くなったの?」